基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問36 ドライブバイダウンロード攻撃に該当するものはどれか。 ア PC 内のマルウェアを遠隔操作して, PC のハードディスクドライブを丸ごと暗号化する。 イ 外部ネットワークからファイアウォールの設定の誤りを突いて侵入し, 内部ネットワークにある... 2018.05.06 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問35 Web サーバにおいて, クライアントからの要求に応じてアプリケーションプログラムを実行して,その結果を Web ブラウザに返すなどのインタラクティブなページを実現するために, Web サーバと外部プログラムを連携させる仕組みはどれか。 ア... 2018.05.06 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問34 電子メールのヘッダフィールドのうち, SMTP でメッセージが転送される過程で削除されるものはどれか。 ア Bcc イ Date ウ Received エ X-Mailer 2018.05.06 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問33 LAN に接続されているプリンタの MAC アドレスを,同一LAN 上の PC から調べるときに使用するコマンドはどれか。ここで, PC はこのプリンタを直前に使用して おり,プリンタの IP アドレスは分かっているものとする。 ア arp... 2018.05.06 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問32 次のネットワークアドレスとサブネットマスクをもつネットワークがある。このネットワークをある PC が利用する場合,その PC に割り振ってはいけない IP アド レスはどれか。 ネットワークアドレス: 200.170.70.16 サブネット... 2018.05.06 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問31 10 M バイトのデータを 100,000 ビット/秒の回線を使って転送するとき,転送時間は何秒か。ここで,回線の伝送効率を50%とし, 1Mバイト=106 バイトとする。 ア 200 イ 400 ウ 800 エ 1,600 2018.05.06 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問30 RDBMS のロックの粒度に関する次の記述において, a, b の組合せとして適切なものはどれか。 並行に処理される二つのトランザクションがそれぞれ一つの表内の複数の行を更新する。行単位のロックを使用する場合と表単位のロックを使用する場合と... 2018.05.06 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問29 データベースの更新前や更新後の値を書き出して, データベースの更新記録として保存するファイルはどれか。 ア ダンプファイル イ チェックポイントファイル ウ バックアップファイル エ ログファイル 2018.05.05 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問28 次の埋込み SQL を用いたプログラムの一部において, Xは何を表す名前か。 EXEC SQL OPEN X; EXEC SQL FETCH X INTO :NAME, :DEPT, :SALARY; EXEC SQL UPDATE 従業員... 2018.05.05 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前
基本情報技術者試験 (FE)H30年春 問27 DBMS が提供する機能のうち, データ機密保護を実現する手段はどれか。 ア 一連の処理を論理的単位としてまとめたトランザクションを管理する。 イ データに対するユーザのアクセス権限を管理する。 ウ データを更新するときに参照制約をチェック... 2018.05.04 基本情報技術者試験平成30年過去問題(FE) 午前