日々雑感一覧

大学新入生PCの選び方

久しぶりの更新ですが今回は4月から大学に進学してはじめて自分のPCを持つという方も多いと思いますので大学生がPCを選ぶときということで少し私見を書いてみようと思います。 なぜこのテーマにしたかと...

記事を読む

大学入学共通テスト「情報」新設

パソコン教室と直接のつながりがあるか疑問ではありますが今年からはじまった大学入学共通テスト(以下共通テスト)の新科目として令和7年度に「情報」が加わることが発表されました。(大学入試センター)これは今...

記事を読む

令和2年秋ITパスポート公開問題感想

春の情報処理試験が中止になり、ITパスポート試験自体は6月から再開されたものの公開問題の発表は1年ぶりとなります。公開された問題は以下からダウンロードできます。 IPA ITパスポート過去問題・...

記事を読む

令和2年秋基本情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント延期

すこし話題として遅くなってしまいましたが新型コロナウィルス感染症の影響により会場確保が難しいとの理由で10月18日に予定されていた基本情報処理技術者試験(以下基本情報)と情報セキュリティマネジメント試...

記事を読む

令和2年春期情報処理技術者試験中止

本日(3月24日)にIPAより4月19日に予定されておりました令和2年春期情報処理技術者試験の中止が発表されました。 令和2年度春期情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の取りやめ(中止...

記事を読む

Windows7サポート終了

2020年1月14日にWindows7のサポートが終了します。最近、教室の内外でこのことについてご質問を頂くことが増えていましたのでブログの記事にしてみようと思います。 WindowsというOS...

記事を読む

テキストのご紹介

パソコンスクールZAMaの講習では特定のテキストをご購入いただいて授業を行うことはありませんが、合格サポートプランや大学講義で使用しているテキストなどを推奨テキストとしてご紹介しております。 ...

記事を読む

格安SIMのキッズ携帯(小1息子のスマホデビュー)

今年の4月に下の息子も小学校に入学しました。まだまだ親が付いていく場面が多いですがこれからは段々と友達同士での遊びも増えて親の目が届きにくくなって行くと思います。 小1に携帯電話など早いというお...

記事を読む

令和元年秋基本情報技術者試験(午前)感想

20日に令和元年秋の情報処理試験が実施されました。 同日に問題と解答が公開されましたので少し感想などを書いてみようと思います。午前問題しかまだできていませんしあくまで初見でやってみた感想ですので...

記事を読む

令和元年秋ITパスポート公開問題感想

10月20日に令和元年秋の情報処理試験が実施されました。 これに伴いITパスポートの過去半年間に出題された問題から100問が公開問題として公開されました。 IPA ITパスポート過去問題・...

記事を読む

スポンサーリンク
広告