(IP)R2年秋 問64

データ処理に関する記述a~cのうち,DBMSを導入することによって得られる効果だけを全て挙げたものはどれか。

a.同じデータに対して複数のプログラムから同時にアクセスしても、一貫性が保たれる。
b.各トランザクションの優先度に応じて,処理する順番をDBMSが決めるので,リアルタイム処理の応答時間が短くなる。
c.仮想記憶のページ管理の効率が良くなるので,データ量にかかわらずデータへのアクセス時間が一定になる。

 a

 a,c

 b

 b,c

解説を読む

正解:ア

解説:
DBMS(データベース管理システム)はその名の通りデータベースを構築、管理するためのミドルウェアです。本問ではデータベースの導入事例として適切なものを選ぶと解釈すると良いでしょう。

a.複数からのアクセスに対して矛盾なくデータが更新できるように排他制御を行うのはDBMSの役割です。

b.トランザクションの優先度はOSによって決定されます。

c.仮想記憶のページ管理はが行います。

上記からDBMSを用いるのはaだけとなりますのでアが正解です。

解説を閉じる

コメント