あるメーカの当期損益の見込みは表のとおりであったが、その後広告宣伝費が5億円、保有株式の受取配当金が3億円増加した。このとき、最終的な営業利益と経常利益はそれぞれ何億円になるか。ここで、広告宣伝費、保有株式の受取配当金以外は全て見込みどおりであったものとする。
| 単位 億円 | |
| 項目 | 金額 |
| 売上高 | 1,000 |
| 売上原価 | 780 |
| 販売費及び一般管理費 | 130 |
| 営業外収益 | 20 |
| 営業外費用 | 16 |
| 特別利益 | 2 |
| 特別損失 | 1 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 50 |
| 営業利益 | 経常利益 | |
| ア | 85 | 92 |
| イ | 85 | 93 |
| ウ | 220 | 92 |
| エ | 220 | 93 |
解説を読む
正解:ア
解説:
営業利益は本業の儲けを表すと表現されることもあります。売上総利益から販売及び一般管理を引いたものが相当します。経常利益は通常の事業活動内で発生した利益のことで営業利益に営業外収益を加え、営業外費用を引いて算出します。
広告宣伝費は販売及び一般管理費となり、株式受取配当は営業外収入となります。それらを加えた本問の損益計算書は以下の通りです。
| 単位 億円 | |
| 項目 | 金額 |
| 売上高 | 1,000 |
| 売上原価 | 780 |
| 売上総利益 | 220 |
| 販売費及び一般管理費 | 135 |
| 営業利益 | 85 |
| 営業外収益 | 23 |
| 営業外費用 | 16 |
| 経常利益 | 92 |
| 特別利益 | 2 |
| 特別損失 | 1 |
| 税引き前当期純利益 | 93 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 50 |
| 当期純利益 | 43 |
上記のとおり営業利益は85億円、経常利益は92億円なのでアが正解です。
解説を閉じる

コメント