電子メールの送信に関する事例のうち,個人情報保護の観点から不適切なものはどれか。
ア 製品の質問メールへの回答で,その内容を知ってもらいたい複数の顧客のメールアドレスをCC欄に設定して返信した。
イ 通信販売の購入額上位10人の顧客に対して1通ずつメールを作成し,順位に合わせた賞品の案内を通知した。
ウ 同窓生全員に配布してある同窓会名簿に記載された全員のメールアドレスを宛先に設定して,同窓会の案内メールを送信した。
エ 春の特別企画展を実施することになり,特定の会員のメールアドレスをBCC欄に設定して出展依頼のメールを送信した。
解説を読む
正解:ア
解説:
メールの送信ヘッダには送信先として複数の書式があります。
TO:送信先アドレスを指定します。複数アドレスを書いた場合アドレスは開示されます。
CC:参照先アドレスを指定します。複数アドレスを書いた場合アドレスは開示されます。
BCC:参照先アドレスを指定します。複数アドレスを書いた場合アドレスは開示されません。
TOとCCの役割に明確な違いはありませんが、TOで受信した場合は「返事が欲しい」CCで受信した場合には「参照してください(返事はなくても良い)」とするのがビジネスマナーだとしている方もいるようです。
ア.CC欄に複数のアドレスが記載されていることで受信した顧客に他の顧客情報(メールアドレス)が開示されてしまうので不適切です。
イ.1通ずつ個別にメールを作成しているので適切です。
ウ.既に名簿として配布している既知の情報はお互いに利用を承諾していると解釈できるので適切な利用です。
エ.不特定多数の同胞送信ではBCCでアドレスを非開示にするのが適切な対応です。
解説を閉じる
コメント