(IP)R1年秋 問30

デザイン思考の例として、最も適切なものはどれか。

 Webページのレイアウトなどを定義したスタイルシートを使用し、ホームページをデザインする。

 アプローチの中心は常に製品やサービスの利用者であり、利用者の本質的なニーズに基づき、製品やサービスをデザインする。

 業務の迅速化や効率化を図ることを目的に、業務プロセスを抜本的に再デザインする。

 データと手続を備えたオブジェクトの集まりとして捉え、情報システム全体をデザインする。

解説を読む

正解:イ

解説:
デザイン思考は元々デザイナーがユーザーに対してどのようにアピールするかという考え方の工程を表すものです。そこから転じて広義にはユーザー(利用者)の求める製品を考えるという意味に使われるようになりました。これは単にユーザーの求めに応じるというだけでなくユーザー自身さえ意識していないニーズを探すことにも繋がります。

ア.CSS(Cascading Style Sheets) を統一のデザインとして用いたWEBページデザインの説明です。

イ.正解です。上記解説もご参照ください。

ウ.BPR(Business Process Re-engineering)の説明です。

エ.オブジェクト指向型のシステムデザインの説明です。

解説を閉じる

コメント